Skip to content

FAQ

よくある質問

3種類の受講コースごとに、グループ分けが行われるのでしょうか?
そうです。各コースでグループ分けを行います。同じカリキュラムの受講生同士でグループを作った方が学習のペースを作りやすいからです。
なぜ、1グループを10人程度にしているのでしょうか?
受講生一人一人の状態を把握しながら、準個別指導ができる限界人数だからです。特に、本校の採用しているソクラテスメソッド(ディスカッション形式)の場合には、少数でないと受講生同士の意思疎通が難しいからです
入会希望者は、書類選考と面談が行われるとの事ですが、入会できない場合もあり得ますか?
あり得ます。面談にて明らかに異常行動が認められるなどの、学習に著しく支障を来す状況の方は入会をお断りする場合があります。書類選考でも、明らかな素行不良などの学習機関への入会にふさわしくない状況の方は、入会をお断りする場合があります。
また、予備校のキャパシティを上回る人数の入会希望者が来られた場合には、物理的制限から入会をお断りする場合があります。現時点の学力のみで、入会を判断することはございません。
グループ分けについてですが、書類選考と面談で決めるのでしょうか?
別に、グループ分けするテスト等があるのでしょうか?
書類選考と面談で決めます。もちろん、特別の事情があれば年度内にグループを変更することもできます。
グループ分けには、テストはありません。
学力よりも性格や、受講生の年齢や浪人回数といったバックグラウンドを基準にグループ分けを行います。
各講座の時間はそれぞれ設定されておりますが、
受講日、開始時間、受講枠等については、どのように設定されているのでしょうか?
受講日、開始時間、受講枠等は、グループごとに、比較的柔軟に決定します。
入会面談時に、候補日をお聞きして、こちらで決めさせていただきます。
受講生には、後日、配属グループの通知とともに、スケジュールをお渡しします。
講師は複数いらっしゃるようですが、担当制で、最後まで同じ講師に教わるのでしょうか?
担当制で、基本的には同じ講師に教わります。ただし、受講生と講師の性格や考え方が合わない場合には、例外的に担当を変更することもできます。また、特定の分野の講義を単発で、その分野のエキスパートである他の講師に依頼することもできます。
受講コースですが、基本は変更できないのでしょうか?
相談の上、変更することはできます。受講生には様々な事情があるので、柔軟な対応をさせていただきます。
御校の特色にある、臨床現場からの声として臨床家を招いて歯科診療の現場を紹介されるとの事ですが、通常の講義とは別に設定するのでしょうか?
臨床現場からの声は、30分程度のものを講義時間内に行います。もちろん、受講生の希望があれば別枠で設定させていただきます。例えば「臨床セミナー」の形態です。受講生のモチベーションの向上になるような企画を提供させていただきます

Contactお申込み・お問い合わせ